お祓いを来客などで中断する場合

分類2-4
質問お祓いを来客などで中断する場合、もう一度、火を打ってから続けるとのことですが、この場合は、再び自祓いから初めて結界をはり直すことが好ましいのでしょうか? それとも、自祓いだけ、あるいは結界だけで十分でしょうか?
回答結界はすでにはられておりますので、そこから出て再度そこに入り直すということでしたらその前に自祓いしてからという意識で良いです。
回答講師七沢久子

家の西側の部屋の向かって真ん中

分類2-4
質問家の西側の部屋の向かって真ん中に神棚、右側に仏壇があります。結界の柱をイメージする位置は、神棚と仏壇の手前の位置、もしくは、神棚の後ろの壁と仏壇の後ろの角、どちらをイメージするのが望ましいでしょうか?他に「とほかみえみため」の、「た」と「め」の位置には、タンスがあります。柱をイメージするのは、タンスの手前か後ろ、どちらが望ましいでしょうか?
回答お部屋の各辺・各角・中心のそれぞれ程よい真ん中に向かって結界をお張りください。お部屋全体の間取りを祓い清めるように結界をお張りください。お話にある神棚や仏壇、タンスの対象そのものにはお気にされなくても大丈夫です。
回答講師斉藤亘広

結界について、質問させて頂きま

分類2-4
質問結界について、質問させて頂きます。なぜ祝殿、賢所等ともに、外陣、内陣、内内陣と3層構造になっているのでしょうか?また、これは少し敷地の広めの神社でも似たような構成をもっているような氣がするのですが、一の鳥居、二の鳥居を潜ったあと、拝殿へといった構成になっているものもありますね。(最初は、神と私とを分ける、単純に2でいいような気もしたのですが、)これは、智樹先生がビデオで話されていた、神、霊、魂、情、体の5階層ともつながるお話でしょうか?内内陣、神社の拝殿等につくまでには、魂までの第3階層までの状態に自分を浄化、清めてから、神と一体となるという、プロセス(作法)が必要ということでしょうか?(自祓い→結界→祓詞の順もプロセスが三段階ですね。)
回答このプロセスに関しては、「階層」の意味があります。「階層」といった場合、いくつに分けることもできますが、例えば五階層でわけることが、意識や宇宙の現象を捉える上で最適であるというのが、七沢研究所の結論だったりするわけです。神社において、段階を踏んでお参りすることは、階層を越えて行くという意味が確かにあります。祝殿も同じです。物事には順序がある=階層があるということであり、その順序であり階層=「掟」を踏まえたうえで、それを超越していくという教えは、守破離という言葉でまた伝えられているわけです。
回答講師七沢智樹

結界の事でお尋ねします。 小さ

分類2-4
質問結界の事でお尋ねします。 小さな事で恐縮です。、現在居住しております家屋のことなのですが、家全体を結界することはできるのでしょうか。お尋ねするのは筋違いで恥ずかしいのですが、犬の排泄物を毎日置かれて困っています。穢れが入って来るようで、怖いのです。もし、家の結界をする方法がありましたら、お教えくださいませんか。受講と余りにもかけ離れた質問、お許しください。
回答家屋も含めて敷地を祓い清める方法の一つとして、ロゴストロン社製のカグツチがあります。カグツチは、土地・空間においてゼロ磁場を作り出して穢れを祓うツールです。カグツチの詳細については、事務所にお問い合わせください。
回答講師斉藤亘弘

家族もいることもあり、なかなか

分類2-4
質問家族もいることもあり、なかなか神棚や結界を作る場所などを常時清らかに整える環境が出来にくいのですが、そのような環境での結界を作る際の押さえるべきポイントがありましたらお教えください。
回答結界を張ることの自らの意志をはっきりとさせることが重要ポイントでもあります。そして結界とは自分自身も含めゼロ・ポイントとして祓い清めることでもあります。つまり、どのような環境であろうとも、対象そのものにはとらわれない「受け入れの気持ち」でいることも結界作りには大事であります。
回答講師斉藤亘広

部屋で結界を張る場所についてで

分類2-4
質問部屋で結界を張る場所についてですが、すぐ傍に鏡 姿見(全身写るサイズ)は置かないほうがいいのでしょうか?毎朝、動かしたり、布をかぶせたりするのはできる限り避けたいのですが、あまりよくないものであれば、何か対処方法もお伺いしたいです。
回答特に気にする必要はありません。
回答講師七沢智樹

火打石による結界の効果はどのく

分類2-4
質問火打石による結界の効果はどのくらい持続しますか?
回答場に記憶された情報は、消えることはありません。これは、量子力学の考え方からも、そのように考えることができるのです。したがって、結界を行った情報は消えることはありませんが、「減衰」します。どのように減衰するかは、場の状態や結界を行った人の意識によりますが、少なくとも、回数を重ねるほど、その場に記憶が貯まりますので、結界の効果も持続しやすくなります。日々淡々と行いながら、結界の意味を感じてみてください。
回答講師七沢智樹