令和六年「七草御粥神事祭」が執り行われる

「令和六年 白川学館 七草御粥神事祭」が1月6日に執り行われました。本年度の白川学館 七草御粥神事祭におきまして、オンラインとリアルのお立場の皆様とご一緒に、祭祀を執り行わさせていただきました。儀式においては、御歌に合わせて、七草御粥が奉献されました。

式次第後のお話として、七澤久子代表理事よりお話がございました。本年度のお正月の時期におきまして、日本国で起きました能登半島地震、羽田空港においての事故、そして、国内外におきましても、様々な出来事が生じているなか、祓い、鎮魂、言霊をもって、祈りを捧げていくことの大事さのお話がございました。

七草御粥神事祭は、一年の五節句の始めの祭祀であり、さらには、白川学館におきましては【ハレノヒのしつらえ】の冊子をもとに、各五節句の謂れと本義を解説させていただいていますなかで、言霊においてのお話を共有していただきました。

春の七草の一つひとつには、言霊の働きが備わっていること、そして、日本の宝である五十音のあり方を表わす意味が伝承され続いていること、さらには、一つひとつの言葉、一音一音には、神々のおはたらきがあることを、お話いただきました。

そして、「日々是好日」という言葉を共有されるなかで、一日一日が良い日であることの真義をお話され、世の中の日常において、共に生きる方々に安らぎを与えられるようになることの大事さをお話いただきました。

「令和六年 白川学館 七草御粥神事祭」におきまして、誠にありがとうございました。

PAGE TOP